観音下通り商栄会による手作りのイベント 『国分にじの朝市』

イベントレポート

2019.06.14

観音下通り商栄会による手作りのイベント 『国分にじの朝市』

国分尼寺(にじ)跡広場で開かれている「国分にじの朝市」をご存じですか?地元の商店会会員が結束し2カ月に1度のペースで行われているこの朝市が毎回大盛況と聞き、編集部もおじゃましてきました!

「商店会で地域を元気にしたい!新しい人に商店会の仲間になってもらいたい!」そんな想いからはじまった『にじの朝市』。名称の由来は、開催場所である国史跡の国分「尼寺」(にじ)と商店会が地域との架け橋になる「虹」をかけて、地域の未来を明るく照らすという願いが込められています。 編集部が訪れたのは、5月に行われ た5回めの朝市。この日は鮮魚店、米店、パン屋、弁当店、雑貨店、リフォーム店などなど商店会会員が営むあらゆる業種のブースが出店。その他海老名の地野菜や新鮮卵の販売、ヨガ体験、美味しいあら汁の配布もありどれも大盛況でした。 回を増すごとに人気が高まっているにじの朝市。次回の開催は7月最終日曜を予定しています。
最新情報は観音下通り商栄会のFacebookをチェックしてみてください!