地元密着20年、島忠・海老名店がお届けするくらしの情報紙 シマホ タイムズ 海老名版 1号

PICK UP

2019.08.15

地元密着20年、島忠・海老名店がお届けするくらしの情報紙 シマホ タイムズ 海老名版 1号

専門店並みの本格的な品揃えとアフターサービスに自信あり!

特に「特別な日常」の提供をテーマに豊富な品揃えや丁寧な接客によるホスピタリティの向上に力を入れており、ホームセンター・家具コーナーともに「ちょっと遊びにいきたくなる」売り場づくりが魅力です。
ホームセンターでは、その時、その時で必要とされているモノをフィーチャー。
遊び心溢れるラインナップはこのシマホタイムズでも随時紹介していきます。
そして島忠のルーツともいうべき家具コーナーでは、3D技術を駆使した提案など新機軸も導入。
専門店並みの本格的な品揃えとアフターサービスに自信あり!
そのこだわりは下の鈴木マネージャーインタビューからぜひ感じてください。
   

はじまりは1893年創業の島村箪笥店。126年の歴史

島忠の歴史は古く、1893年島村忠太郎が埼玉県春日部市で「島村箪笥製造所」(写真は昭和10年頃)を創業したのが全ての始まり。
なんとその歴史は126年余りにもなります。
1960年に法人化し、有限会社島忠箪笥店を設立。
その後、株式会社家具の島忠、さらにホームセンター事業へと幅を広げ、現在の株式会社島忠へと発展を遂げました。
会社としては今期が60期目。
アニバーサリーイヤーとして、様々な角度からサービスの拡充と顧客満足度の向上を図っています。
   

人気商品はお米!?配達サービスも充実

何でも売ってるホームセンター。
ですが、実際に何が売ってるの? と考えると、「DIY用品」「洗剤」など、限られた商品だけを思い浮かべてしまいます。
「実はトップ3に入る商品がお米なんです」と話すのは白崎マネージャー。
島忠・海老名店ではお年寄りと子育てママさん支援サービスも充実。重いお米やペットボトルの水、飲み物など、毎月の生活必需品が安く買えて、配達してもらえるなら、利用しなきゃソンですよ!
お年寄り、子育てママさんを応援!
重い商品は宅配サービスがおすすめ。
※宅配の条件や料金はスタッフまで    

ゴミ有料化対策もおまかせください

老名に開店して20年、市民生活に密着したホームセンターとしておなじみの島忠・海老名店。その大きな特徴はタイムリーな品揃えではないでしょうか。
特に今、力を入れているのは「家庭ゴミの一部有料化」関連のコーナーです。 9月30日から始まる新たな制度ですが、「実際にどうすればいいの?」とまだ戸惑っている方も多いのではないでしょうか。
島忠・海老名店ではそんなお客様の不安や疑問を優しくフォローします。
海老名市指定収集袋の販売や、ゴミを削減するためのグッズの提案などなど、実施以降に戸惑わないような準備を一緒に考えます。
備えあれば憂いなし。
ゴミ捨てのルール・制度に詳しいスタッフも常駐しておりますので分からないことはどんどんご質問ください。
   

溢れる地元愛、家具のことは鈴木さんに聞こう!

Qどんなお店?
私もホームセンター・マネージャーの白崎も生粋の海老名人。
実家はお茶屋で柏小、柏中卒です(笑)。
スタッフにも地元の人が多く、地域への愛着が強いお店です。
Q島忠の家具のウリは?
当社は箪笥店が前身ということもあり、安売りや使い捨てではない、長く使える商品をとり揃えています。
特に国産メーカーの取り扱い数は日本一多いんです。
国内有名ブランドを中心とした共同開発商品も豊富にラインナップしております。
実際にお使いいただくシーンをイメージできる売り場づくりが特徴です。
長くお使いいただくために、アフターフォローにも力を入れています。
   

店舗情報

島忠・海老名店
海老名市大谷北1-1-1
☎046-234-5888
[営]10:00〜20:00
[休]年中無休
[駐車場]有り