年1回は健診、ちゃんと受けていますか?   ことしから18〜39歳のあなたを対象にした健康診断を開始!

海老名時間×海老名市

2019.08.15

年1回は健診、ちゃんと受けていますか? ことしから18〜39歳のあなたを対象にした健康診断を開始!

若い頃から自分の身体の状態を知っておくことは健康な未来の自分を守る

20代〜30代は仕事にプライべートにとエンジン全開の時期。少し無理をしてもすぐに病気になるわけではないし…と、不健康・不摂生な生活をそのままにしている人も多いのでは?しかし生活習慣病は自覚症状がありません。若い頃から自分の身体の状態を知っておくことは健康な未来の自分を守ることにもつながります。「早く手を打っておけば」などと後悔しないためにも、今から年に一度の「健診」は必ず受けておきたいところです。海老名市では、こうした若い世代を対象にした健康診断を今年から実施しています。仕事・家事・育児に追われる忙しい日々に、ちょっとだけ時間をとって自身の健康を振り返ってみませんか?この機会に健診を受ける習慣をつけて、自己の健康管理に役立てましょう。
   

海老名市若い世代の健康診断

海老名市では、18歳から39歳までの市内在住の方を対象にした健康診断を実施しています。令和元年度の対象者は1980年4月1日~2001年3月31日生まれの方。誕生日前でも受診可能ですので、指定医療機関にお電話の上受診を。

情報

□対象:令和元年度中(令和2年3月31日時点)に18歳〜39歳になる海老名市在住の方 □内容:問診、計測、診察、採血、尿検査、腎機能検査など □費用:1,500円(生活保護受給の方は受給者証、市民税非課税世帯の方は海老名市検診等無料受診証(要事前申請)の提示で無料) □申込:指定医療機関に直接お申し込み下さい。指定医療機関は海老名市の公式ホームページから参照を。https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kenko/kenshin/1008566.html □問:海老名市健康推進課 ☎︎046-235-7880
 
   

保健師さん・栄養士さんによる地域健康・栄養相談を活用しましょう

海老名市では地域の方々の生活を支えていく事を目的に、「地域健康・栄養相談」を実施しています。地域の保健師・栄養士さんが各地域のコミュニティセンター等へ出向いて、病気や健康上の心配や、日々の食生活などの相談に親身に応じます。「血圧が高いけど、生活でどんなことを気をつけたらいい?」「体重が増えてきた、食べ過ぎかしら?」など気軽に相談を。コミセンでの開催なので、小さなお子さん連れでも安心です。

会場日程

【時間】10:00〜11:30 予約は要りません 柏ケ谷コミュニティセンター 8/21(水)・10/3(木) 門沢橋コミュニティセンター 8/22(木)・10/4(金) 下今泉コミュニティセンター 8/2(金)・10/7(月) 社家コミュニティセンター 8/26(月)・10/8(火) 国分コミュニティセンター 8/27(火)・10/9(水) 中新田コミュニティセンター 8/28(水)・10/10(木) 大谷コミュニティセンター 9/12(木)・11/22(金) 上今泉コミュニティセンター 9/13(金)・11/25(月) 勝瀬文化センター 9/18(水)・11/27(水) 国分寺台文化センター 9/19(木)・11/28(木)

情報

[問]海老名市健康推進課 ☎046-235-7880