海老名のクリーニング屋さん 30年の歴史に迫る

PICK UP

2020.04.15

海老名のクリーニング屋さん 30年の歴史に迫る

クリーニングハウスハイジ 創業者 今泉 力也さん(左) 現社長 直人さん(右)

 海老名市大谷に本店を構え、今里店と東柏大上店の3店舗を展開する「クリーニングハウスハイジ」は先代の今泉力也さんが1990年に創業し、今年30周年を迎えました。2008年に息子の直人さんが引き継ぎ、今では遠方からのお客さんも多い「知る人ぞ知る」お店として親しまれています。
 直人さんはもともと会社勤めをしていましたが、24歳の時に力也さんが体調を崩したことを機に入店。次第に「より専門的な知識を身に付けたい」と思うようになり、繊維製品品質管理士の資格を取得しました。これはアパレル業界では高く評価されている資格で、いわば「繊維のプロ」の証。さらに直人さんは業界の団体「繊維製品めんてなんす研究会」にも入会し、技術のみならず、衣類に関わる業界全体に目を向けて見聞を深めました。そうして現在ではプロ向けの講習会の講師も務めるなど、繊維知識とシミ抜き技術の高さで、全国の同業者から一目置かれる存在となっているのです。
 そんな直人さんが一貫して大切にしているのが、「預かった衣服を気持ちよく着用できる状態でお客様にお返しする」こと。そのためハイジでは、衣類の素材や形状により洗浄方法を使いわけ、ドライクリーニングも品物に合った方法で一品一品、手作業で仕上げています。「技術」「サービス」「クオリティー」の向上に全身全霊で取り組んできたからこそ、「ハイジでなければ」とわざわざ都内からなど遠くからやってくるお客さんが多いことにも納得がいきます。また洗って仕上げることだけではなく、衣類のトータルケアが出来るクリーニング店として、保管サービスや衣類の修理やリフォーム、特殊しみ抜きなど万全なアフターケアとメンテナンスで大切な衣服を甦らせてくれます。加えてカバンや靴などの革製品の復元加工、クリーニングも行っていて、思い出の品や色褪せした革製品を持ち込むお客さんも多いのだとか。
 創業時は力也さんと奥様の夫婦二人三脚でなんとか軌道にのせ、それから力也さんの確かな知識と技術でコツコツ培ってきた信頼と、その信頼を更にステップアップさせた継承者の直人さん。ハイジ、今泉家の歴史は、平成、令和をまたいでこれからも続いていきます。

現社長 直人さんからのコメント

創業して30年、これまで続けてこられたのは、何より地域の皆様のおかげです。また遠方からのお客様がおられることも、私たちの大きな励みとなっています。これからも感謝の気持ちを大切に、お客様が満足されること、そして感動していただけるサービスをご提供できるように努めてまいります!

〈店舗情報〉

クリーニングハウスハイジ

[大谷本店]大谷北4-1-33 ☎046-233-2155

[今里店]今里3-9-15 ☎046-231-8542

[東柏大上店]東柏ヶ谷1-21-47 ☎046-233-8218